2009年08月24日
ウッドラケットを試打しました
午後の時間、豪雨が止んでコートの水を掃いていたら、
スクールの目の前で落雷があり
光った瞬間、ドレイナーの鉄の部分を持っていた手がビリッっときました。
それからは雷に恐怖を覚えてしまいました
今日、早朝クラスのIさんからウッドラケット
をお借りしました。

ウッドラケットは飛ばないとよく言われていましたが、
実際に試打をしてみて、たしかにそのとおりだと実感しました。
いつも使っているラケットなら
軽くスイングするだけでもコントロールできるし、
多少真ん中からずれた当たりでも返せます。
しかし、これをウッドラケットでやってしまうと、
まったくダメで、ボールがネットを越えてくれません。
普段から自分が小手先でテニスをしていたかを痛感させられてしまいました。
ウッドラケットを使ってから今のラケットに替えると
しっかり振りきる動作が身についているので調子がよくなりました
記事:高井英明
人気ブログランキングに参加中です
ぜひ
コチラにクリック
お願いします
高田コーチの「1分でわかる上達の秘策」
藤田コーチの「くう・ねる・テニス」
こちらも、応援してくださいね

東北沢テニススクール
小田急線「東北沢」駅 徒歩2分
東京都渋谷区上原3-32-6
03-3465-2413
スクールの目の前で落雷があり

光った瞬間、ドレイナーの鉄の部分を持っていた手がビリッっときました。
それからは雷に恐怖を覚えてしまいました

今日、早朝クラスのIさんからウッドラケット


ウッドラケットは飛ばないとよく言われていましたが、
実際に試打をしてみて、たしかにそのとおりだと実感しました。
いつも使っているラケットなら
軽くスイングするだけでもコントロールできるし、
多少真ん中からずれた当たりでも返せます。
しかし、これをウッドラケットでやってしまうと、
まったくダメで、ボールがネットを越えてくれません。
普段から自分が小手先でテニスをしていたかを痛感させられてしまいました。
ウッドラケットを使ってから今のラケットに替えると
しっかり振りきる動作が身についているので調子がよくなりました

記事:高井英明
人気ブログランキングに参加中です

ぜひ



高田コーチの「1分でわかる上達の秘策」
藤田コーチの「くう・ねる・テニス」
こちらも、応援してくださいね




小田急線「東北沢」駅 徒歩2分
東京都渋谷区上原3-32-6
03-3465-2413